男のケツ毛処理に挑戦

この記事は約3分で読めます。

人生という荒波を乗り越えてきた男に新たなる強敵が現れた。

その名はケツ毛。

拭いても拭いても拭ききれないのはコイツのせいだったのだ。
そんなとき、男の目の前に現れたのは除毛クリーム。

運命。

それは身近な場所に小さく芽吹いていたのだ。
しかし、除毛クリームにはリスクもあった!大丈夫なのかっ!

さて、本題。
年を取るにつれ、頭の毛は減るけど、体毛が増えていく不思議。

ここ最近の悩みは、ケツ毛がのび放題なこと。
うんこをした後、毛にこびりついたのをとるのに苦労する。
拭いても拭いてもキリがない(笑)

だけど、人は進歩するのだということを証明するために、
ぼくはある技を編み出したのであった。

その名は「乾燥摩擦拭き」ババァァァン!!!

最後の最後でどうしても拭き残しが気になるとき、
トイレットペーパーを軽く押し当て、前後に高速に動かすのだ!
そう、紙と毛の摩擦によって乾燥させてしまうのである。

しかし、その際の音がシュッ!シュッ!シュッ!と響くため、
別のことをしていると勘違いされる危険な技でもある。

ウォシュレットを使えばこんなので悩むこともないのだけど、
自宅以外では使いにくいものなのだ。

で、本題の男のケツ毛処理に挑戦した件。
なんか…………試して……みたくなっ……て………つ……い……(照)

検索してみたら、剃るとチクチクするので除毛クリームがよいと出てきた。
方法は本来の使い方じゃないので書かない。
少しリスクもあるからおすすめもしない(笑)

ヒヤリとしたこと

毛を溶かすクリームなので、肌へのダメージが非常に強いこと。
多分皮膚も少し溶けていると思われる。
敏感肌の人は100%諦めたほうがよいレベル。

びっくりしたのがVラインのあたり。
元々皮膚が薄い部分だけど、薄皮が剥けた感じで真っ赤になってしまった。
5分以内とか短めの時間で試すことと、お尻の穴付近には絶対塗らないことが重要。
ワセリンなどで保護するのもいいねっ!

しかし、自分の黄門様をまじまじと見たのは初めてだったけど、
なんか痔っぽかったorz

除毛後はツルツルすぎる。

袋のあたりは、ウニの身の表面みたいな感じ。
あんなにゴッソリ取れると思わなかったから
勢いで上のほうに塗らなくてよかった。
パイパンはハードルが高すぎるぜ。

で、除毛後の初うんこのとき、
いつもの癖で秘技「乾燥摩擦拭き」を繰り出したら、
ケツ毛が無いものだからトイレットペーパーが直接ヒットして火傷しかけた。
いや、マジで。安いトイレットペーパーはヤスリのようなのでご注意を。

下の関連するみんなの記事に表示される人ってどんなのだろう。
ちょっと可哀想。うふふ。

後日談:男のケツ毛処理に挑戦2(その後)



コメント

タイトルとURLをコピーしました