加齢臭と言われて、夏。

この記事は約2分で読めます。

ゲリラ豪雨をものともせず戦い続ける男に
新たなる敵が立ちふさがった。

スメェ~~~ェルェルェルェルェ~~~ル

体がやけに臭いのだっ!
自分で分かるほど臭い。
きっと隣の同僚も臭いだろう。

嗚呼、そなたは加齢臭なのか?加齢臭なのじゃろ?

問いかけても答えは無い。

無言の回答…か…

いい年こいて敏感肌になってしまった男は、
あまりゴシゴシをしたくないので、タモリ式の入浴法を試してみた。
湯船に10分以上浸かるだけ。ゴシゴシ擦る必要もない。

うむ。
体の凝りもほぐれるし悪くないではないか。

ネットで調べると石けんは毛の生えている部分は使うみたいだ。
男も頭と下半身の毛のある部分だけ使っている。

ちなみに、如意棒は石けんで洗いすぎるとあまりよくないから気をつけるんだ。

 

んで、しばらく続けていたのだけど、
ちょっと仕事が忙しくなってシャワーだけで済ませるようになったんだな。
いつもの癖で石けんは使わない。

これは大きな落とし穴だったぜ。

湯船に10分以上浸かるのがミソなのに、浸かっていないんだぜ。
ポルナレフ状態だ。そしたら、

弟「あれ、加齢臭じゃね?」

男「ぉ? おう…そうか…。 大人の余裕ってやつよ(意味不明)」

 

結論:タモリ式の入浴方法は有り。
でも、シャワーに応用してはいけない(`・ω・´)キリッ



コメント

タイトルとURLをコピーしました